オンライン資格確認
令和5年4月から医療機関(医科・歯科)・薬局にて「オンライン資格確認」が原則義務化になります。

オンライン資格確認とは
オンライン資格確認では、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号などにより、オンラインで資格情報の確認ができます。
医療機関で変わること
- オンラインで資格を確認することにより、医療機関の窓口で、直ちに資格確認が出来るようになります。
- 保険診療を受けることが出来る患者かどうかを即時に確認することが可能となり、レセプトの返戻が減ります。また、窓口の入力の手間も減ります。
- 常時、支払基金・国保中央会とオンラインで接続されるため、支払基金・国保中央会の情報を医療機関に提供することが出来るようになります。
- マイナンバーカードを用いて本人から同意を取得した上で、薬剤情報や特定健診等情報を医療機関などで閲覧することが出来るようになります。
詳しくは
をご覧ください。サポート範囲
e-Mydoctorのサポート範囲は以下の通りです。IP-VPN方式を利用します。
レセプトコンピューターや電子カルテシステムなどの医療機関の既存システムの改修などについてはお客さまがご利用中のシステムベンダーの提供範囲となります。
システムベンダー様との調整も承ります。まtあ、顔認証付きカードリーダーの選定・導入などもご相談ください。

フレッツ光回線などが既設であることが前提ですが、新規回線ご希望の場合はご相談ください。詳しくはe-Mydoctorヘルプデスクにお問い合わせください。
「オンライン資格確認」の導入やその他のお困りごとをサポートします。e-Mydoctorヘルプデスクにお気軽にご相談ください。